出版物・販売物
※新型コロナウイルスの影響により、ご注文からお届けまでに1,2週間程度かかる場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
文書情報管理士 受験用参考書
文書情報マネジメント概論

価格:3,300円(税込・送料別)
平成29年10月刊(初版)
令和元年9月刊(第2版)
※第2版は第1版の正誤表を反映したものです。
言い回しの修正が主ですので、内容に変更はございません。
デジタル時代のマイクロフィルム入門

価格:2,640円(税込・送料別)
平成23年4月刊(初版)
Document Management 標準化ガイドブック2017

価格:2,200円(税込・送料別)
平成29年4月刊
令和元年度 税制改正対応
効率とコンプライアンスを高める e-文書法 電子化早わかり

価格:3,300円(税別・送料別)
令和元年(2019年)12月刊
(初版)
文書管理関連図書
文書/ 記録管理システムの選び方/ 育て方
定期刊行物
機関誌IM
ガイドラインCD-ROM など
報告書
2015年 文書情報マネジメント市場調査 エンドユーザー動向調査編 JIIMA編![]() ※CD-ROM電子版です。 JIIMAから購入 |
2014年 文書情報マネジメント市場調査 エンドユーザー動向調査編―文書管理システムの導入予定や国税関係書類の要件緩和の効果など― JIIMA編 ![]() 正会員配布価格 33,000円(税込) ※いずれもCD-ROM電子版です。 JIIMAから購入 |
2013年 文書情報マネジメントの市場動向調査 発表―市場規模・市場動向・ユーザー動向・e-文書法対応など包括調査― JIIMA編 ![]() JIIMA維持会員・一般会員:55,000円(税込・送料別) ※いずれもCD-ROM電子版です。 JIIMAから購入 |
ガイドライン・解説書
平成27年度改正・平成28年度 改正準拠
税務関係書類の電子化保存運用ガイドライン Ver.4 JIIMA編![]() 会員価格:3,300円(税込・送料別) 平成28年10月改訂 内容紹介JIIMAから購入 |
電子化文書取扱いガイドライン~電子化文書の法的証拠能力の考え方について~ 【詳細版 V2.1】 ![]() ホームページ掲載の「簡易版」を詳しく解説。電子化文書における法的証拠性を強化する方策を具体的運用事例で記載 JIIMAから購入 |
デジタル-マイクロ・アーカイブによる保存ガイドライン~第1編 紙文書のデジタル-マイクロ・アーカイブによる保存~【第1.0版】 ![]() 紙文書を電子化した電子化文書からマイクロフィルムを作成する手順をISO11506の電子データの長期保存に照らして作成したガイドライン。 JIIMAから購入 |
電子化文書の画像圧縮ガイドライン CDと小冊子のセット![]() ![]() JIIMA会員価格 1,047円(税込・送料別) 発行:JIIMA標準化委員会/JIS分科会 編 内容紹介JIIMAから購入 |
テストチャート
商品名 | JIIMA正会員領布価格 (税込・送料別) |
一般領布価格 (税込・送料別) |
|
ISO 12653-3準拠 スキャナ評価用 テストチャート ![]() |
標準包装品 両面印刷 2枚 |
8,800円 | 11,000円 |
バルク包装品 両面印刷 10枚 |
33,000円 |
44,000円 |
|
※いずれもスキャナ画像の評価方法を細説した「使用説明書」が同梱されます。 | |||
ディジタル用試験標板 JIS Z 6014対応 |
フィルム製標板 (16mmマイクロフィルムに撮影、リールカートリッジ付き) ![]() |
1組 38,500円 3組 110,000円 |
1組 49,500円 |
紙製標板 (A4判・上質コート紙に印刷) |
11,000円 (5枚1組) |
13,200円 (5枚1組) |
|
マイクロ写真解像力試験図表A JIS Z 6008試験図表A (旧JMAテストチャート) ![]() |
15枚1組 9,900円 |
15枚1組 14,300円 |
|
輪転式マイクロフィルムカメラ用試験標板 JIS Z 6011 A3判・上質コート紙 ![]() |
10枚1組 23,100円 |
10枚1組 33,000円 |
|
反射板(6%・50%各1枚)![]() |
1,430円 | 1,980円 |
★ISO 12653-3スキャナ評価用テストチャート
-
国税庁 スキャナ保存要件の確認に最適な、国際標準テストチャート
分解能図票や文字図票により電子化作業の結果確認が明確となる他、濃度色票などにより、改ざん痕も明らかになります。 -
1枚のテストチャートで、白黒文書とカラー文書に対応
カラー色票やカラー画像が盛り込まれた1枚のテストチャートで、モノクロ文書とカラー文書に共用でき、作業効率が大幅に向上します。 -
片面 又は 両面テストチャートの選択が可能
両面同時スキャンの評価も可能となり、作業効率アップ及び評価精度の向上が図れると共に、「裏写り」の評価も可能になります。 -
漢字など2バイト文字の品質判定が明確に可能
JIIMA から「日本語漢字 ・中国語簡体字、ハングル等の2バイト構造の文字品質を判定するチャート」として国際提案し、 初めてISOで正式に承認されました。
ニュースリリースはこちらをご覧ください。
★ディジタル用試験標板
- JIS Z 6014-1996に対応して作成されたディジタル用試験標板です。
- マイクロ像のアナログ→ディジタル変換システム・各機器の品質チェック及び画像再現性のチェックに使用するものです。詳しくは月刊IM1998年6月号31頁~38頁をお読みください。
- この他、FAXシステムの評価やコピー単体機器などの評価にも使えます。
◆輪転式マイクロフィルムカメラ用試験標板
標板の大きさはA3判ですが、A4及びB4にも使用できるように、タテ・ヨコに切断線が入っています。
◆JISに規定された反射版
JIS Z 7187-1997「16mm及び35mm銀-ゼラチンマイクロフィルム撮影法」、JIS Z 6008-1982「マイクロ写真用解像力試験図表とその用法」の中で規定している反射版を用意いたしました。大きさは100mm×100mm角、反射率6%と50%の2種類があります。